まず第1弾として、一番件数の多かった女性が受けた職場でのハラスメント、パワハラについて
考えていきたいと思います。
中でも、同じ女性から受けたものからいきます!

パワハラ、職場編。「前に言ったけど」

転職した会社での出来事でした。配属されたグループは女性が四人おり、そのうち一人Aさんから仕事を教えてもらうことになりました。
仕事内容は多岐に渡るのですが、しっかりしたマニュアルもなく口頭のみ。メモは取っていましたが月に一度しかない処理もあり苦戦していました。

質問せずにミスすると「聞いて」と言われ、質問すると「前に言ったけど」、、、。
機嫌によっても態度が違うようでした。

ある日、そのAさんが休みの日に確認事項が発生したため、Bさんに聞くと「本部に聞いてみて」とのこと。
電話で確認しましたが回答待ちになったため、別の業務をしていました。

しかし、何かのすれ違いがおこったのか私が確認事項を伝達していないと言われ、Bさんに怒鳴られ、ひいては初めて話した別部署の女性にも怒鳴られ、、その瞬間はりつめていた糸がプチッと切れ翌日から出社できなくなりました。行こうと思い家を出ても駅までの道を間違えてしまったり頭がうまく働いていない感じでした。

同じグループのCさん、Dさんは穏やかな女性でしたがAさん、Bさんに嫌われたくなかったのでしょう。気の毒そうな視線を感じましたが何も話しかけられることはありませんでした。

結局診断書が出たため、転職一ヶ月で退職。

ちなみに怖い女性たちは上司からは仕事ができて、頼れると思われていたため、退職のために最後に出社したときも上司から「仕事量が多かったかな?言ってくれればよかったのに」と言われました。

私も当時若くて円満に辞めたかったのですし、自分が悪いと思っていたので理不尽たと感じたことを伝えられませんでした。

Aさん、Bさんも自分たちのことを言われたくなかったのでしょう。最終日に私を見つけると気持ち悪いくらいの優しい声で「体調だいじょうぶ?」とすり寄ってきて本当に驚きました。

半年の療養を経てまた違う仕事につきましたが、そのことがトラウマとなっているため、今でも正社員以外の仕事を見つけるようにしています。

幸いにもそれ以降、派遣やアルバイトで働いたところは良いところばかりでした。

「前に言ったけど」攻撃。私も経験あります。
転職、というとおそらく新卒ではなく中途採用で入った会社だと推測しますが
即戦力を期待されている、とはいえ。。。
会社独自のルールがあったりして、毎日新しい知識を詰め込んでいる新人に
「前に言ったけど」というのは、禁句であると私は思うのです。
その「前」がいつかって、1ヶ月前だったらもう日常の中で隅に追いやられている情報ですから。。。

病院でのパワハラの内容は?看護師さんの例

看護師として手術室に異動になったのですが、「仕事を覚えてもいないのに、なんでゆっくり昼休みをとるの?」と言われ、昼休みを切り上げて仕事をしていると「昼休みくらいゆっくり休んで?みんなが休みにくくなるでしょ?」と言われました。

他の人がしたミスにたいしては(手術の開始が遅れるほどのことでも)笑って済ますのに、私の場合は取るに足らないことや誰も予測できなかったことに対しても怒られ、仕事が終わったあとに休憩しているところにまで来て繰り返し叱責されました。「私が立って話してるのに、なんで〇〇さんが座ったままなの?」や「もしかしてわざとやってるの?」、立って聞こうとすると「もういいって、別に言われたからって立たなくても(笑)」と。

とにかく毎回私が涙を流すまで続き、「いつも泣くけど、言われてることわかってる?」、結局何に対して怒られているのかわからないようなことばかりで、体調を崩して退職しましたが、いまでも思い出すと悔しくてたまりません。

看護師さん、患者さんはベッドの上で寝ていたり何も出来ないのが基本でしょうから
皆、見ていると思いますよ~
「なんでゆっくり昼休みをとるの?」ではないです!
休める限り、ゆっくり休んで余裕をもって患者さんに接して欲しいです。

このアンケートを取ったのは、かなり前になりますが
今このコロナ禍では、更に医療関係者の方への労りの心を私たち周囲の人間も忘れず
その中で新しく入ってくれている新人や異動されてきた方を大切に見守ってあげてほしく思います。

女性からの職場のパワハラ。受けたらどうする?

1つ目のケースも2つ目のケースも
ハラスメントをする側も受ける側もとにかく余裕がありません。

そんな時、私は「お前バカなの?」と心で毒づいてます。
毒ポイじゃなくって、毒づいてから流してデトックスしましょう。

でも、短期間の研修などで湯水のごとく浴びせられた情報を
一言一句覚えていることなんて、あなたに出来るの???
出来るなら、すごい天才だと思うけど
何年もその業務を経験して、彼女たちには当たり前の情報は、転職してきた新人さんには当たり前ではないんです。
そんなこともわからないなんて、おバカかな~。って
本人に伝えてしまうのは問題だけど、バーカ。って毒づき流す。酷ければ別の人に助けを求められたら求める。
助けを求められる人がいなかったら、辞める。それでいいと思います。誰も責めない!

また、周りで見ていたAさん、Bさん的な方(1つ目のケース)の中に
全体を見て、我慢の度合いが強い人がいることを見抜き、声を掛けてあげる人がいたらラッキーだと思うのですが

どうやらハラスメント界の中には「バランス」というものが存在しているようです。
「誰かがやられなければ、私がやられる。口を出したら、巻き込まれる。」
どこの世界でもそうかもしれませんが。

それをこれから検証していきたいと思います。